注意!以下の情報は2022年3月時点の情報です。列車のダイヤはダイヤ改正が行われる可能性がありますので、目当ての列車の狙い方を記述しておきますので、書いてある時間は参考程度におねがいします。
旅のしおり
特急くろしおとは?
特急くろしおは大阪からきのくに線で和歌山方面を結ぶ特急列車です。
しかし、特急くろしおは車両が統一ではなくたくさんの型式の車両が導入されています。
特急くろしおの車両バリエーションはなんと四つ!?
特急くろしおには車両のバリエーションがあります。
287系 ノーマル
一つ目は最もノーマルな287系の特急くろしおです。
白い車両に水色の細い線が特徴です。
289系
二つ目は289系です。こちらも青いラインが引かれています。大阪ー金沢間を結ぶ「サンダーバード」と似た形をしています。
くろしお 287系(smile アドベンチャートレイン)
三つめは先ほどの287系にパンダのラッピングを施した仕様です。白浜にあるアドベンチャーワールドが40周年を迎えたことによる特別仕様の列車です。
外装だけではなく、内装もパンダ仕様になってます。
オーシャンアロー(283系)
そして四つ目がオーシャンアロー車両です。
元々は特急くろしおと同じような区間で特急オーシャンアローとされていましたが、2012年に特急くろしおに統合されました。
くろしおに統合後のオーシャンアロー車両は特急くろしおに使用されることになり、現在もくろしおとして運行されています。
他の車両との違いは特徴的な外観に加えて、グリーン車には前面展望があり、すべての人が使用できる海を眺めることができるラウンジがあります。
オーシャンアロー車両・パンダ車両を狙うにはどうすればいいの?
オーシャンアロー車両・パンダ車両を狙うにはどうすればいいの?ということなのですが、JRおでかけネットを見ればわかります。
オーシャンアローとパンダ車両のページは別々なので、別々に説明していきます。
オーシャンアロー車両
オーシャンアロー車両は2022年3月1日時点では大阪から和歌山方面が3号・13号・17号・33号が、和歌山方面から大阪が6号・16号・20号・32号を選ぶと良いです。
発射時刻は駅によって異なるので、ご自身で調べてください。もし分からない場合は緑の窓口で聞いてみても良いでしょう。
しかし、ダイヤ改正は基本的には毎年二回行われており、春はガラッと時刻が改正され、秋はそれを少し修正するレベルで時刻が変わります。
一応自力で時刻を調べる方法も紹介します。
まず、くろしおの便の名前は「くろしお」の名称+便名(1号、2号)で構成されています。
一見ややこしいですが、号数にはとあるルールがあります。
ルールは単純明快で号数が"奇数"の場合は新大阪から和歌山方面に向かう列車。
"偶数"の場合は和歌山方面から新大阪に向かう列車につけられます。
例えばくろしお1号の場合は新大阪から和歌山の新宮駅に行くということです。
一つ注意がありますが、同じくろしお号によっても停車駅や終点が異なる場合があります。そこは自分の目的地と相談です。
次に実際にオーシャンアロー車両が運行される便を特定していきましょう。
オーシャンアロー車両を狙うためのヒントは以下のサイトにあります。
上のサイトにアクセスしてもらったらわかると思いますが、時刻はどこにも載ってませんし、何ならオーシャンアローだけでなく、通常列車と一緒のページです。前は別々で別れていましたが、いつの間にか一緒のページになっているようですね。
上のリンクから飛べるサイトには列車編成という項目があります。さらにこの項目も2つに分かれていると思います。
上の写真は列車編成をスクリーンショットした画像ですが、上側が通常列車とパンダ車両、下側がオーシャンアロー車両です。
下の写真は先ほどの写真にどっちの車両なのかを書き加えたものです。
この写真によって、列車編成に書かれているうちの2つの編成図のうちの下側に書いてある号数を選べば良いということになります。
パンダ車両
2022年3月現在ではくろしお1号・2号・25号・26号は毎日パンダ車両で運行されています。
1号と25号は奇数なので大阪発→和歌山方面
2号と26号は偶数なので和歌山方面→大阪の便ですね。
パンダ車両は特設サイトが用意されており、詳しい情報が公開されています。
下のリンクから飛べるサイトの「運行スケジュール」という項目を見ると乗っているので、確認してみて下さい。
終わりに
お目当ての列車に乗る方法がわかりましたか?
パンダ仕様の列車は期間限定の運行ですが、もうすぐ期間が終了してしまうので早めに乗車がおすすめします。
また、オーシャンアローも海辺を走っている関係で、老朽化が進んできています。
ここ三年は走るとは思いますが、こちらもいつかは寿命が来てしまいますので、早めの乗車をおすすめします。
実際に乗りましたが、近くで見たら錆びてくたびれ感がありましたしね(笑)
当サイトでは特急くろしおのグリーン車と自由席を乗り比べしています
当サイトでは特急くろしおのグリーン車と自由席の乗り比べをしています。もちろん、通常の特急くろしおだけでなく、オーシャンアロー車両の乗り比べも行っています。
グリーン車へ乗ることを検討している方や、車内の設備を知りたい方は参考になりますよ!
▼特急くろしおはこちら▼
特急くろしお(287系)のグリーン車と自由席を乗り比べ!写真たっぷりで紹介します!
▼オーシャンアローはこちら▼