乗った気シリーズ

近鉄特急22000系は電源付きで快適!画像たっぷり解説

近鉄 22000系と俺

どうも、谷いずると申します。

今回は現在の近鉄特急のスタンダードの車両で、皆さんが近鉄特急に乗った時にこの列車に当たる可能性が高い20000系を詳しくレポートしていきたいと思います。

近鉄特急の良いところ。

ちなみに近鉄特急の競合は何だと思います?

答えは、、、新幹線です!

ちなみに、近鉄特急と新幹線を大阪から名古屋までの時間と値段を比較してみると、、

新幹線はのぞみで49分で5940円。

近鉄特急、2時間22分(142分)で4340円。

時間は当たり前ですが新幹線のほうが早くて、3倍近く早く着きます。

値段は近鉄のほうが1600円安いと。

しかし、3倍近い時間の違いがあると思うと、大概の人が新幹線を選ぶのかなーと思います。

そこで、近鉄に人が来るためには席を快適にすればいいのではないか?と言うことで、新幹線より快適感を感じる席でゆったりできるのが近鉄特急の良いところだと思います。

では乗っていきましょう!

ホームにて

私は京都から四日市に行くのですが、途中で大和八木で乗り換える必要があります。

なので、京都→大和八木の約一時間の乗車をレポートしていきます。

近鉄 京都駅 電光掲示板

今僕は京都駅の近鉄ホームにいます。

僕が乗るのは、17時15分発の鳥羽行き特急です。

近鉄切符

近鉄の切符は乗り換える分も一つの切符に収まるので、大和八木→近鉄四日市の分も書かれています。

実は、大和八木から近鉄四日市はビスタカーに乗ったのですが、特に景色が変わらなかったのでお蔵入りです(笑)

京都駅 近鉄ホーム

これは京都駅の近鉄ホームですが、常に清掃員の方が掃除してらっしゃるので、常にピカピカです。

出発2525分前になったので、僕が乗る予定の列車が入線してきました。

近鉄特急 京都駅 入線

車体の横には、22000系のロゴがデカデカとプリントされています。

近鉄特急 22000系

今回は4号車に乗るので、4号車の内装を撮るために列の一番前でスタンバっています。

近鉄22000系 電光掲示板

気になる内装は?

結構長い時間を待ち続け10分前になり、やっと開きました。

近鉄 22000系 内装

最初の印象は青とグレーが基調となった落ち着いたカラーだなと思います。

そして、今回僕が座るシートがこちらです。

近鉄 22000系 シート

見た感じはどこにでもある特急のシートと言う感じがします。

と言うことで、座っていきます。

近鉄 22000系 シート 俺視点

座った感じは特に違和感もなく、座りやすいです。

でも皆さんが気になるのは足元にあるアレですよね?

近鉄 22000系 フットレスト

なんと! 近鉄の22000系のノーマルクラスの席にはグリーン車にしかついていないフットレストがあるんですよねえええー

写真内では靴のまま足を乗っけていますが、金属製で表裏もなかったので靴のままでOKだと思います。

足を乗せると、足の角度が自然な姿勢に近づくので楽チンです!

近鉄 22000系 フットレスト 足を乗せた

フットレストはフットレストの横のレバーを足で押すと、収納されます。

近鉄 22000系 フットレスト 収納レバー

他にもうれしい機能があります。

近鉄 リクライニング ボタン

リクライニングがあったり

近鉄 22000系 コンセント

黒色で分かりにくいですが、一席に一つコンセントが付いています。

近鉄 22000系 堪能

僕も便利に使わしていただきました。

確か新幹線にはコンセントはあるのですが、席に一つ一つにはコンセントが無かったような気がします。

テーブルも前の席についてあるものだけでなく、自分のシートにある小型のサイドテーブルもひじ掛けに格納されています。

22000系 大型テーブル

これは前の席についているテーブルです。

これとは別にひじ掛けにちゃんとあります。

22000系 ひじ掛け

ぱっと見何もないですが、、、

22000系 ひじ掛け 開く

カバーが開きます。

22000系 サイドテーブル

中からテーブルを取り出して展開すると使えます。

ちょっとしたドリンクとか、充電中の携帯とか置くといいのではないでしょうか?

さすがの快適性で、僕もご満悦の顔(見えないけど)

22000系と俺

ただ、上の写真の僕の頭を支える部分が無いので、身長がめっちゃ高い人はもたれ掛けられないかもしれません。

せっかくなので、デッキの部分も見て回りましょう。

近鉄特急は全席指定席でトイレとかに行っても椅子を他の人に取られる心配がないのが良いと思います。

デッキ部分にはトイレと洗面器がきちんとあります。

22000系 デッキ

この空間が広くて、体が不自由な方も利用しやすいと思います。

22000系 洗面器

洗面器はトイレと別々になっています。

22000系 スーツケース置き場

一応席の上のほうに荷物を置く場所はあるのですが、それでは入らないよと言う人でも荷物置き場があります。

旅行の時などに便利だと思いますが、盗難が少し怖いですね。

近鉄特急 自販機

こちらは自販機ですね。

JRの特急では少なくなっちゃったので、飲み物が無性にほしいときに便利です。しかもラインナップもたくさんあるのでほしいものが無いなんてことが起きにくいと思います。

近鉄特急 扉

これは他の車両の間の扉なのですが、ガラスの部分が光を透過しにくい色なので、デッキの人の動きが見えにくく気にならないといういい点があります。

僕みたいな電車内で奇行をしているのも見られないので写真が撮りやすいです(笑)

そうこうしているうちに終点の大和八木駅についていました。

大和八木駅 夜

ということで下車です。

まとめ

今回は近鉄特急の22000系を詳しく紹介していきました。

近鉄特急は新幹線と競合しているがゆえに快適さでは新幹線を上回っていると思います。

ですので、そんなに時間は気にしないよって方や列車旅の旅情を味わいたいという方にはおすすめ出来ると思います。

特にJRでは結構な値段を払わなければいけないグリーン車でしかないフットレストや、一席に一つコンセントがあったりするのは良かったと思います。

この記事が参考になってくれたら僕もうれしいです。ありがとうございました!

-乗った気シリーズ

Copyright© 『行った気!』 , 2024 All Rights Reserved Powered by AFFINGER5.